なにげに気になってしまうブログのアクセスカウンター
各種の新興SNSに押されて完全にレガシーなメディアになっているブログですが、個人の日記代わりに使い続けています。昔は毎日200ページビュー以上あったのですが、昨今はその半分以下。寂しい思いをしておりました。そんな折、FC2ではPC版テンプレにアクセスカウンターを設置しても、スマホ版には自動では入らず、スマホ経由のアクセスをカウントできていないとの情報を発見。

スマホ版テンプレートにもアクセスカウンター設置したところ、約30~40ページビューぐらい増えました。これくらいの方がスマホから見てくれていたということですね。ありがたや。
ついでにスマホ版の広告表示をちょっと控えめに変更。
1.
記事の上に半透明でオーバーラップしてくる広告は誤タップによる不愉快な体験の原因になるので削除。
テンプレートの "<%ad_overlay>" タグを削除。
2.
ページの先頭に表示されるバナー広告を記事の後ろに移動。
テンプレートの "<div id="ad_header" class="ad_header"><%ad></div>" を移動。
あとはアクセスカウンター挿入してOKです。
広告収入のおかげで無料サービス使わせてもらっているのは理解しているので完全に消したりしようとは思いませんが、少し控えめに表示されるようにするぐらいならいいかなと。
ちなみに妻のブログは最大3,000ページビューもあるらしく、私の書き散らかした駄文なんてそんなもんかなとひがんでみたり…。まあテーマも発散しがちな日記なんでこんなモノかな。

スマホ版テンプレートにもアクセスカウンター設置したところ、約30~40ページビューぐらい増えました。これくらいの方がスマホから見てくれていたということですね。ありがたや。
ついでにスマホ版の広告表示をちょっと控えめに変更。
1.
記事の上に半透明でオーバーラップしてくる広告は誤タップによる不愉快な体験の原因になるので削除。
テンプレートの "<%ad_overlay>" タグを削除。
2.
ページの先頭に表示されるバナー広告を記事の後ろに移動。
テンプレートの "<div id="ad_header" class="ad_header"><%ad></div>" を移動。
あとはアクセスカウンター挿入してOKです。
広告収入のおかげで無料サービス使わせてもらっているのは理解しているので完全に消したりしようとは思いませんが、少し控えめに表示されるようにするぐらいならいいかなと。
ちなみに妻のブログは最大3,000ページビューもあるらしく、私の書き散らかした駄文なんてそんなもんかなとひがんでみたり…。まあテーマも発散しがちな日記なんでこんなモノかな。
ネーネのSurfaceがPro4にアップグレート
ネーネのメインマシンが Surface Pro3 から Pro4 にアップグレードされました!

おんなじような形状だしOSも変わらないしで目新しさはないですが、液晶の綺麗さが格段に向上しているとのコト。

バッキバキに割れた Pro3 の液晶。使い始めて早々に液晶にヒビを入れてしまったネーネ。最初はタッチが使えない程度だったので、テープで留めたりしてだましだまし使ってましたが、徐々にガラスが掛けてきて、いつ画面が映らなくなってもおかしくない状態になったので買い直しに。
中古で入手したのですが、直前がこの状況なのでネーネ大喜び。タッチが使えるって感動してましたが、タッチが使えない SuracePro って…。
学校のレポートや試験勉強に活用してくれてるので必要に迫られてのアップグレードですが、モノ壊して新しいモノ手に入るってこの流れは好きじゃないです。この前も買い物行ってレジでカラスのコップ割ってたみたいだし…。もうちょっと注意深くモノを扱ってほしいですね。
そう言えば街で見かけるワイルド系デコになっちゃてるスマホって、女性に多い気がしてきました。機械に対する愛着がない?

おんなじような形状だしOSも変わらないしで目新しさはないですが、液晶の綺麗さが格段に向上しているとのコト。

バッキバキに割れた Pro3 の液晶。使い始めて早々に液晶にヒビを入れてしまったネーネ。最初はタッチが使えない程度だったので、テープで留めたりしてだましだまし使ってましたが、徐々にガラスが掛けてきて、いつ画面が映らなくなってもおかしくない状態になったので買い直しに。
中古で入手したのですが、直前がこの状況なのでネーネ大喜び。タッチが使えるって感動してましたが、タッチが使えない SuracePro って…。
学校のレポートや試験勉強に活用してくれてるので必要に迫られてのアップグレードですが、モノ壊して新しいモノ手に入るってこの流れは好きじゃないです。この前も買い物行ってレジでカラスのコップ割ってたみたいだし…。もうちょっと注意深くモノを扱ってほしいですね。
そう言えば街で見かけるワイルド系デコになっちゃてるスマホって、女性に多い気がしてきました。機械に対する愛着がない?
2018年末年始帰省
今年の年末年始は有給使って13連休。こんなに長い休みを取ったのは社会人になってから初めてです。

ということで例年より余裕をもって帰省。最初は私の実家。田舎なんで、大晦日の神社の番が町内会の持ち回りでまわってくるのですが、今年は実家の母親が当番。聞くと年明けて夜中の3時まで詰めるとのことで、母親には酷なので代わりに行ってきました。

お焚きあげの火の番の仕事があったので喜んでやってきました。境内で切った松の薪が大量に。普段は薪の消化ペースを気にしながらなのに、今回はドンドン燃やせ!って威勢のいい焚き火に。炎が高く上がりすぎて境内の樹が燃えそうになって初めてセーブ。こんな超火力の焚き火は初めてかもしれません。年末の焚き火大会から連続で、スス臭い正月になりました。

年が明けて妻の実家へ。九州のおじさんが釣った巨大なブリが届いてました。九州はなんでもスケールがデカい!

魚をさばくのにまさかの木槌登場。

お義父さんのブリ解体ショー。
この後いつもなら和歌山に釣りに行くのですが、お義父さんが肺炎でまさかの緊急入院。祝日の入院手続きとか妻が手際よくやってくれて、予定外の親孝行に。
車に荷物(釣具)や犬やを詰め込んでの一家大移動になりますが、やっぱ帰省は大切ですね。

ということで例年より余裕をもって帰省。最初は私の実家。田舎なんで、大晦日の神社の番が町内会の持ち回りでまわってくるのですが、今年は実家の母親が当番。聞くと年明けて夜中の3時まで詰めるとのことで、母親には酷なので代わりに行ってきました。

お焚きあげの火の番の仕事があったので喜んでやってきました。境内で切った松の薪が大量に。普段は薪の消化ペースを気にしながらなのに、今回はドンドン燃やせ!って威勢のいい焚き火に。炎が高く上がりすぎて境内の樹が燃えそうになって初めてセーブ。こんな超火力の焚き火は初めてかもしれません。年末の焚き火大会から連続で、スス臭い正月になりました。

年が明けて妻の実家へ。九州のおじさんが釣った巨大なブリが届いてました。九州はなんでもスケールがデカい!

魚をさばくのにまさかの木槌登場。

お義父さんのブリ解体ショー。
この後いつもなら和歌山に釣りに行くのですが、お義父さんが肺炎でまさかの緊急入院。祝日の入院手続きとか妻が手際よくやってくれて、予定外の親孝行に。
車に荷物(釣具)や犬やを詰め込んでの一家大移動になりますが、やっぱ帰省は大切ですね。
狭間高専、高専祭
娘の通う、東京高専改め、狭間高専の高専祭に行ってきました。

週末に超大型台風の接近が重なり残念な天候に。二日開催予定のことろが二日目がキャンセルされて、屋台組は二日分の食材を一日で売り切らなければならないという無茶ゲーに。半額にする屋台と価格据え置きで増量する屋台がありましたが、そもそも来場者が少なく価格弾力性が低いことが想定されるので、ここは増量が正解ですね。

品川高専に完敗したプログラムコンテストの展示。実演してもらいましたよ!

本来エラーとすべき状況でアサート起きてプログラム落ちたりと、実装は荒い印象。画像解析による形状認識の誤差をまったく許容しないアルゴリズムなので、実演失敗してました。数値計算の単位ちゃんと取ってる?大丈夫かおい。

チョコバナナの屋台用に作ったらしいトレーナー。プロコンとは無関係だそうです。
ネーネが後輩二人を引き連れて展示のアテンドしてたけど、何となく先輩っぽい感じがしてちょっと成長を見た気がしました。来年こそは優勝してください!

週末に超大型台風の接近が重なり残念な天候に。二日開催予定のことろが二日目がキャンセルされて、屋台組は二日分の食材を一日で売り切らなければならないという無茶ゲーに。半額にする屋台と価格据え置きで増量する屋台がありましたが、そもそも来場者が少なく価格弾力性が低いことが想定されるので、ここは増量が正解ですね。

品川高専に完敗したプログラムコンテストの展示。実演してもらいましたよ!

本来エラーとすべき状況でアサート起きてプログラム落ちたりと、実装は荒い印象。画像解析による形状認識の誤差をまったく許容しないアルゴリズムなので、実演失敗してました。数値計算の単位ちゃんと取ってる?大丈夫かおい。

チョコバナナの屋台用に作ったらしいトレーナー。プロコンとは無関係だそうです。
ネーネが後輩二人を引き連れて展示のアテンドしてたけど、何となく先輩っぽい感じがしてちょっと成長を見た気がしました。来年こそは優勝してください!
ネーネがバグ直してくれた!
ついにネーネがパパのプログラミングを手伝ってくれるようになったよ。

プライベートで作っている図形関連のソフトで面倒くさそうなバグがあって今日中に直したかった。風呂入る前にネーネに投げておいたら、出てきた頃には直ってた。配列を参照するインデックスがずれてたんだって。
本当に役に立ったのでバイト代あげた。時給\2,500円×2時間で五千円。学生プログラマーのバイトとしては妥当でしょ。色々と手伝ってほしいんだけど、MAX頼むと結構なバイト代になっちゃいそう。嬉しいけど悩む。

プライベートで作っている図形関連のソフトで面倒くさそうなバグがあって今日中に直したかった。風呂入る前にネーネに投げておいたら、出てきた頃には直ってた。配列を参照するインデックスがずれてたんだって。
本当に役に立ったのでバイト代あげた。時給\2,500円×2時間で五千円。学生プログラマーのバイトとしては妥当でしょ。色々と手伝ってほしいんだけど、MAX頼むと結構なバイト代になっちゃいそう。嬉しいけど悩む。