スイング確認ソフトの製作
次の自作ソフトの製作にはまっていてブログの更新がすっかり滞っております。引き続きブログを更新する余裕がなさそうなので、ソフトの紹介を簡単にしておきます。
現在、ゴルフなどのスイングを確認するためのWEBカメラアプリを作っています。簡単に言うと、撮影から数秒遅れて画面に表示するという、それだけのソフトです。

何度かゴルフ練習場に持ち込んで使い勝手を試しています。実際に現場で運用してみると想定外の使い辛さがあったりと、アプリを良くするための気付きがいろいろと得られます。現調は大切ですね。

ノートPCを持ち込んでもあまり目立たないので、怒られないレベルかと。
フリー版とシェアウェア版を用意して、自分のゴルフ関連の支出ぐらいはまかないたいかと思ったり。そのため低スペックのノートPCでも使えるように注意深く実装していて、手持ちの PentiumM 1.6GHz の古いマシンでも動作しています。基本機能は当の昔にできているのですが、スロー再生とか遅延時間の調整とかの細かい作りこみや、グラフィックドライバ依存の挙動の違いとの戦いで時間がかかっています。
ちなみに私本当にゴルフが下手くそで、それなのに会社の上司からラウンド誘っていただいたりして、結構必死です。今回ばかりはソフトが完成した満足で本来の目的を忘れることは無いかと思っています。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿